蓮入りエビシュウマイ
もともと中華好きではあるのですが、
いつも突然シュウマイが食べたくなる。
そんな時は、一日ずっと、シュウマイ気分になってしまい、
シュウマイ以外のメニュ−にすることは考えられない。
昨日もそんな気分に洗脳され、スーパーへと向かった。
ひき肉が特売でラッキーと思ったのもつかの間、肝心のシュウマイの皮が品切れ。
シュウマイ、シュウマイと心の中でつぶやきつつ、
ちょっと離れたスーパーまで足を運ぶハメになった。
同じく特売のエビを見逃さずにゲット。
きんぴらにする為に買ってあった蓮も加えて、今日はちょっと変わり種のシュウマイに。
レシピ〜【蓮入りエビシュウマイ】

《材料》 | |
豚ひき肉 | 120g |
むきエビ | 80g |
玉葱 | 1/4個 |
蓮 | 30g |
生姜 | 1片 |
片栗粉 | 大さじ2 |
水 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ2 |
ごま油 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
シュウマイの皮 | 1パック(24枚) |
《作り方》
1. 玉葱、蓮はみじん切りにして、小さめのボールで分量の片栗粉と合わせておく。
2. エビはワタを取り除き、包丁で細かく叩く。
3. エビとひき肉を大きめのボールに入れ、水大さじ2を加えて手で練り合わせる。
4. 全体が馴染んだら、1の野菜と、酒、醤油、ごま油、、砂糖、塩、胡椒を加えて良く練り合わせる。
5. 蒸し器に水をはって、火にかけ沸騰したら、火を弱めておく。
6. シュウマイの皮で、4の具を小さじ大盛り1程度を丸く包み、底の部分を平にして形を整える。
7. 蒸し器に入れ、中火で約10分加熱する。
《一口メモ》
◆レンコンのシャキシャキした歯触りと、エビのプリプリ感を出す為に、ちょっと荒めに切ってあげると良いです。
◆お水で練る事により、ふんわりとした感じに仕上がります。
◆レンコンやエビに変えて、ホタテや椎茸、筍でも美味しいくできます。
《もう一品!!》
今回の付け合わせは、ちょっと太めに切った春キャベツの千切り。
これだけだと少し寂しいかなと思い、ささっと青菜炒めを追加しました〜。

【チンゲンサイのニンニク風味炒め】
1. みじん切りのニンニク1/2片を低い温度で軽く炒める。
2.食べやすい大きさに切ったチンゲンサイを強火で炒め、全体に油が馴染んだら、酒大さじ2、塩、胡椒(適量)で味付ける。
3. 最後にごま油大さじ1えお加えて出来上がり。
投稿者 ACCO☆ : May 17, 2005 07:16 PM